踏み出し脚の膝も出すぎたらあかん。

こんにちは!

死ぬまで野球人のダイキです!

 

今回は、

踏み出し脚の正しい使い方について

お話ししていきたいと思います。

 上原浩治が43歳でもトップレベルである理由。"半端ない"回転数の秘訣 ...

踏み出し脚の使い方を理解することができれば、

球速向上に直結することは間違いありません。

 

また、

自分のフォームを自分で見直せるようになり、

フォームの修正ができるようになります!

 

前回の話の復習も兼ねているので、

まだ読んでいない方は

ぜひこちらの記事も目を通してください。

grow-up-support-kyuji.hatenablog.com

 

さて、踏み出し脚の役割は

軸足で生み出したエネルギーを

効率よく腕振りに変換させることと

腕振りの加速です。

 

この腕振りの加速を引き起こすためには、

地面反力をうまく使うことが大切です。

 

この時膝がくるぶしよりも前に出ている

地面反力を受けられないどころか

せっかく生み出したエネルギーを殺してしまう

ことになってしまいます。

 

これには、

太ももの前の筋肉

太ももの後ろの筋肉&お尻の筋肉

性質が関係しています。

 

f:id:grow-up_support_kyuji:20200728114011p:plain

太もも前の筋肉は、主に

衝撃を受け止める働きをします。

そのため、動きを加速させることは

得意ではありません。

 

 股関節後面の筋肉群(伸筋群) - 股関節痛は怖くない!~変形性股関節症 ...

反対に太もも裏の筋肉&お尻の筋肉は、

引き延ばされることにより、

大きな力を発揮する働きをします。

そのため、動きを加速させることが得意です。

 

膝が前に出ている投げ方だと、

太ももの前の筋肉が伸ばされ力を発揮するため

後ろ側&お尻の筋肉は力を発揮しづらくなります。

 

 

ここで✔フォームチェックポイントです!

膝がくるぶしより前に出ている人は、

ぜひチェックしてください!

 

・✔身体が前に突っ込んでいる

身体が前に突っ込んでいると、

バランスを取ろうとして膝が前に出やすくなります。

 

また、念転差がつくれていないことも

大きく関係してくるため、

並進運動の動きを見直すのをおススメします。

 

・✔つま先の向きがキャッチャーを向いていない

つま先がまっすぐ向いていないと、

膝とつま先の方向がバラバラになります。

その結果、膝が前に出やすくなります。

 

膝の靭帯にも負担がかかる動きなので、

怪我にもつながります。

 

・✔ランジの動きができない

太ももの後ろ&お尻回りの筋が使えない

どうしても太ももの前の筋を使った動きになります。

 

投手において必要不可欠なトレーニングなので、

始めていない人は今すぐ始めましょう。

 

 

自分が当てはまるポイントはありましたか?

どれも膝が前に出ているという動きではありますが、

原因が異なります。

 

そのため、

まずはチェック項目に

自分のフォームを照らし合わせてみてください。

 ランジとスクワットの違いは?効果を理解して下半身を鍛えよう ...

 特にランジトレーニングは

ピッチャーに必須のメニューなので

やっていない人は、

今すぐ始めましょう!!

 

 

それでは、

最後まで読んでいただきありがとうございました。