2020-01-01から1年間の記事一覧

「球速が上がらない」人一倍練習してるのに130kmしか出なかった高校球児が、”球速を上げるメカニズム”を知り、わずか30日で144kmを計測し、チームの1軍ピッチャーになった実話

この記事では、 ・科学的に証明された、球速を上げるメカニズムについて ・全ての人に共通する、140km以上投げるために必要なこと をお伝えします。 最後まで読んでいただいた方には、球速を上げるためには必須の○○を無料プレゼントします! ぜひ最後まで読…

コントロールは指先で調整しない

こんにちは! 死ぬまで野球人のダイキです! コントロールを良くするには、 どうすればいいと思いますか? コントロールがつくようになれば、 野手から信頼される投手になること は間違いなしです。 また、相手打者を思うように打ち取ることができるようにな…

そのトレーニング本当にあってる?

こんにちは! 死ぬまで野球人のダイキです! 投手として球速を向上させるために 必要な練習って何でしょうか? ずばりその答えは トレーニング です。 どれだけ球数を投げ続けても 自然と球速は伸びません。 球速を向上させたり質の高い球を投げるには、 身…

投球フォームの修正はボールを持つな

こんにちは! 死ぬまで野球人のダイキです。 皆さんは、 自分の投球フォームの修正って どのようにして行っていますか? おそらく 実際にボールを投げる中で修正している人が 大半なのではないでしょうか。 実はそれ、 大きな落とし穴 です。 投げる中で修正…

肩甲骨と骨盤を制する者は投手を制す

こんにちは! 死ぬまで野球人のダイキです! 競技力向上のために、 肩甲骨と骨盤が重要である ということはよく知られていると思います。 実際に指導現場でも、 肩甲骨・骨盤が使えていないと 言われた経験がある人もいるのではないでしょうか しかしそもそ…

キャッチボールこそ投手の命

こんにちは! 死ぬまで野球人のダイキです! 投手の皆さんにとって、 自分が最も 成長する練習 って何だと思いますか? 人によって異なると思うかもしれませんが、 共通のモノがひとつだけあります。 それは キャッチボールです。 なぜかというと、 キャッチ…

肘を上げようとするのは逆効果

こんにちは! 死ぬまで野球人のダイキです! 投げるときに 肘が上がってこない という悩みを抱えている人はいませんか? 肘が上がってこないと ・身体が開いてしまう ・球がシュートする ・肩肘に痛みが、、、 といった状態が生まれやすくなります。 確かに…

踏み出し脚の膝も出すぎたらあかん。

こんにちは! 死ぬまで野球人のダイキです! 今回は、 踏み出し脚の正しい使い方について お話ししていきたいと思います。 踏み出し脚の使い方を理解することができれば、 球速向上に直結することは間違いありません。 また、 自分のフォームを自分で見直せ…

あなたの踏み出し脚はどうなっている?

こんにちは! 死ぬまで野球人のダイキです! さて本日は、軸足の次に大切ともいえる 踏み出し脚 について話していこうと思います。 今回の話をしっかり理解できれば、 球速に伸び悩んでいる今の状況から、 球速アップのヒントが得られることは 間違いありま…

軸足の膝は前に出しすぎたらあかん。

こんにちは! 死ぬまで野球人のダイキです! 早速ですが、皆さんは投げるときの 軸足の膝 気にしたことありますか? 実際、指導現場では 「膝は曲げたほうがいい」という声と 「膝は曲げてはいけない」という 両方の声を聞きます。 そもそも なぜ軸足の膝は…

球速・球質が変わる軸足の使い方

こんにちは! 死ぬまで野球人のダイキです! さて今回は、 球速や球質に直結する 軸足の使い方 について話したいと思います。 ズバリ球速や球質は、 軸足の使い方で決まると言えます。 軸足の使い方によって、 並進運動の質が変わり、 生み出せるエネルギー…

地面反力ってなんで大事なの?そもそも地面反力って?

こんにちは! 死ぬまで野球人のダイキです! 前回は、 下半身を使うとはどういうことかについて お話ししましたが、 そこで登場した 地面反力 について今回はお話ししたいと思います。 この地面反力をうまく使うことが できるようになると、 怪我の回避や 球…

下半身を使えってどういうこと?vol.2

こんにちは! 死ぬまで野球人のダイキです! さて前回は、 なぜ下半身を使わなければならないか について詳しくお話ししました! 見ていない方は先にこちらを見てください! grow-up-support-kyuji.hatenablog.com 前記事より下半身を使う理由は、 ・力の伝…

「下半身を使え」ってどういうこと?vol.1

こんにちは! 死ぬまで野球人のダイキです! 早速ですが、 「下が使えてない」 「下半身の動きが悪い」 などの、 下半身についての指摘 コーチ/指導者に言われたことありませんか? 指導現場ではよく聞く言葉ですね。 しかし、 下が使えていないって いった…

「ピッチングは下から上」の本当の理由

はいどーも! 死ぬまで野球人のダイキです! 今回は、投げる上で重要な回転について 話したいと思います。 この話では、主に 回転運動のメカニズム についてお話ししたいと思います! この話を読むことで、 ・動きの基礎作り ・投げるとはどういうことか に…

投球のすべては軸足にかかっている vol2.(軸足の使い方編)

はいどーも! 死ぬまで野球人のダイキです! 前回は「並進運動」についてお話しましたが、 今回は、その並進運動の鍵である 「軸足の使い方」 についてお話しします! 軸足が正しく使えると、 念転差を生み出すことにつながり、 球速や球質の向上を図ること…

投球のすべては軸足にかかっている(並進運動編)

こんにちは! 死ぬまで野球人のダイキです! 今日は、 軸足の話の中でも、 並進運動について 話していきたいと思います。 並進運動に問題がある人の特徴は、 ・体の開きが早い人 ・念転が作れていない人 ・伸びのある球が投げられない人 などなど....... 当…

エース・ライバルと戦わずしてチームの主軸ピッチャーになる

こんにちは! 死ぬまで野球人のダイキです! 今回は、 エース・ライバルと戦わず チームの主軸投手になる ための方法をお話ししたいと思います。 これから話すことは、 エースやライバルに どうしても勝って、 チームの主軸ピッチャーに なりたいという人の…

チームの主軸で投げたいならエース・ライバルと戦うのをやめろ

はいどーも! 死ぬまで野球人間のダイキです! 今日は、 あなたの常識を覆す 内容をお話をします。 この話を聞き、理解できれば 背番号二桁から チームの主軸ピッチャーへと 近づきます。 逆に知らないと、 あなたは背番号二桁のまま 高校生活を終える こと…